result DME

result DME
RESULT MAGICはecoにも貢献します。RESULT MAGICへはイメージをクリック願います。RESULT MAGIC contributes to eco. Please click the image to RESULT MAGIC.

1/31/2018

595 COMPETIZIONE・TURISMO

DMEは3種類設定されています。
MARELLI 8GMKC
BOSCH ME7.9.10
BOSCH ME17.3.0
今回はBOSCH ME7.9.10・BOSCH ME17.3.0の情報を比較公開します。
ME7.9.10の詳細情報です。
Connection Mode:  INFINEON_ST10
Micro:  ST10F275
ExtFlash:
Eeprom: Present
Plugin Identified: YES
Plugin:  Bosch ME7.9.10 FAL
Customer Name:
Vehicle:   ABARTH 595 TURISMO 1.4L 16V TJET 121kW/162HP
Vehicle Licence Plate:
Hardware No.: 0261201756
Software No.: 1037400100
ME17.3.0の詳細情報です。
Connection Mode:  TRICORE_BOSCHEDC17TPROT11FAL
Micro:  TC1724
ExtFlash:
Eeprom: Present
Plugin Identified: YES
Plugin: Bosch ME17.3.0 FAL
Customer Name:
Vehicle:  ABARTH 595 TURISMO 1.4L 16V TJET 121kW/162HP
Vehicle Licence Plate:
Hardware Nr.: 0261S17574
Software Nr.: 10SW010679

点火タイミングの違い:上がME7.9.10で下がME17.3.0になります。ME7.9.10のスケールが16x12でME17.3.0のスケールが20x16になります。縦軸が回転数で横軸が吸入空気量になるのですがME7.9.10の方がより細かなセッティングにされていることがわかります。低回転のトルク感及び高回転のパワー感も出力は同じでもME7.9.10の方が繊細なセッティングになっています。



直噴エンジンの燃料については低圧縮エンジンとは異なり昔ながらの燃料MAPはありません。故にweb上で燃料MAPの修正とかを記載しているメーカーはでたらめです。基本MAPはありますがそれはインジェクターの吐出MAPではなくレギュレーターの制御MAPで目標空燃比に合わせブースト圧とラムダの結果データで補正しインジェクターに信号を送り吐出させているのです。故に今までのチューニングはインジェクターがどれだけの出力が出せるかで計算していましたが直噴は燃料ポンプのキャパとレギュレターの燃圧量で計算することになります。




両ユニットで一番異なるのはトルクに対する扱いだと思います。ME7.9.10は非常にシンプルな構成で現行のボッシュ車と共通と言えるMAPです。ME17.3.0はMARELLI 8GMKCの構成を継承しているようなMAPです。ME17.3.0はA/T・M/T・City・Normal・Sportモード単位でトルクリミッタMAPがあるのは特筆です。非常に繊細なトルクリミッタMAP作りになっています。このMAPを作り替えないと要求トルクMAPを変更しても恩恵は受けられません。整合性のとれない変更をするとエマージェンシーに落ちるので変更には非常に神経を使うMAPです。




エアマス(空気質量計算)MAPです。インジェクターが交換できればこのMAPを変更し基本噴射量の基準にします。



ブースト関連です。ブーストMAPは全く異なった考え方で構成されています。ME7.9.10にはブーストリミッタはありますがME17.3.0はスケールリミッタではなくターボチャージャーの保護圧縮比としてリミッタをかけています。ME17.3.0はブーストを制御しているMAPサイズは小さく細かなブーストの変更は出来ません。MARELLI 8GMKCはスケールタイプですが細かな変更が出来るようになっています。



ME7.9.10にあってME17.3.0にない情報。
ME7.9.10:スピードリミッタがあります。1x4
ME17.3.0:モード別出力制御MAP


出力結果は同じですがユニットが異なるとMAPの構成はこれほど違いがあります。ユニット単位でデータ作りを行うのでそれなりのスキルも必要です。買う側の安心感はインストールする側がどれだけ理解して作られたデータであるのかは重要です。



0 件のコメント: