result DME

result DME
RESULT MAGICはecoにも貢献します。RESULT MAGICへはイメージをクリック願います。RESULT MAGIC contributes to eco. Please click the image to RESULT MAGIC.

12/17/2019

ZC33Sスイスポデータ

他社データの考察をしてみます。2社ありますがどこのデータなのかは不明です。
まずはターボ車ですからブーストマップです。
A社
ブルーはオリジナですルで赤がA社の変更データ。
全体的にオリジナルのデータを引き上げたデータです。このマップであれば不具合が起こることはないと思います。ただ、中間域の後半から高回転域においてブーストのたれを考慮していないと思います。高速域の常用では中間域より失速感が出ると思います。


B社
ブルーはオリジナですルで赤がB社の変更データ。
このデータは駄目です。ある回転域から突然値を引き上げています。結果、ブーストの段付きが出ます。上げればいいというものではないです。ブーストの段付きによりトルクの変動が大きくなりますからATに対しても負担が高まります。MT車も相当乗りにくいのでは?


A社・B社ともDBWデータを変更すれば絶対に変更しないと結果が出ないアドレスを変更していません。これはボッシュユニットのデータを変更する際は必須項目です。たぶん、定義パラメーターの中にこの項目がないのかと思います。だから定義なんです。


A社
ブルーはオリジナですルで赤がA社の変更データ。
ブーストマップはまともな作り方をしているのにトルクに関する重要なマップを変更していない。これではトルク制御に規制されパフォーマンスは上がりません。


B社
ブルーはオリジナですルで赤がB社の変更データ。
ブーストマップはでたらめなのにトルク関連のマップは変更してある。ただ、データの詰めが甘いです。


A社
ブルーはオリジナですルで赤がA社の変更データ。
DBW関連のマップです。変更パターンは特筆するほどではないです。


B社
ブルーはオリジナですルで赤がB社の変更データ。
このデータはバツです。この変更パターンではスロットルの改善は大きく望めません。


原因はデータだけとはいえないのですが、どちらのメーカーも結果としてびっくりするくらいレスポンスの悪い状態になっています。ブーストマップが変更されているのでパフォーマンスは上がっているのでしょうがトルク変動とトルク型になっていないのか両メーカーともATには不都合が出ています。MT車もこのデーATでは当社のような低回転高ギアの走行は出来ないしシフトするたびにトルクダウンが発生し落ち込みが発生しているのではと推察します。
当社のデータが完璧だとは言いませんがこの2メーカーよりも楽しいスイスポになることは間違いないです。すでにそのことはこの2メーカーからRESULTMAGICに書き換えて頂いたユーザーから評価を得ています。



0 件のコメント: