result DME

result DME
RESULT MAGICはecoにも貢献します。RESULT MAGICへはイメージをクリック願います。RESULT MAGIC contributes to eco. Please click the image to RESULT MAGIC.

4/26/2013

FD2シビックVer3の実力!

ある全日本カテゴリーのレースで2位をとったとのこと。データは一般市販しているVer3で特別な仕様ではない。このカテゴリーは混走で1位はZ34であったらしい。ワークス勢の中プライベートで2位はドライバーの力量もあるがすごい結果ではないか!当然他にもFD2があるわけでその中で1番であることは間違いない。新しいVer3スペシャルを使用して参戦すればZ34の追従も許さず1位も視野に入るのではなかろうか!?ちなみにこの車輌は過走行状態のエンジンも普通にメンテしていた中古車輌で、決してレースのための車作りがされた車輌ではありません。
先日、Ver3スペシャルをインストールしたユーザーはインストール後の帰り、高速に乗ったものの高速を走行することがあまりにも怖くなり途中で一般道に降りたと電話がありVer3スペシャルを絶賛していました。


4/23/2013

これもひどい話・・・

少し前ですがあるショップからGDBインプレッサでダイナパックを掛けたらノッキングがひどいとの連絡があり読み出してみると当社のデータに酷似しているのです。先方からユーザーに確認するとベースは当社のデータで、あるショップで書き換えたらノックが出てどうしようもなくなったからこのショップに相談に来たとのこと。ショップから書き換えたショップに文句を言ったらどうと言ったら書き換えたショップの言い訳がオリエントのデータをベースに作っていると言うことを暴露しあげくに書き換えてノックが出たのはオリエントのデータに問題があるといわれたと言うことです。当社のデータのままではノックが出ていなかったのでこのノックは書き換えデータに問題があるのは明確であるし、オリエントのデータに問題があるならオリジナルデータから書き換えればいいのではと疑問を持つ。理解している私らからすると「こいつ何を言ってるの?」と言うことです。当社のデータをベースにすること自体問題だし、書き換えてノックが出て当社の責任にする!中身を見たらユーザーレベルのソフトで思いっきり燃料を絞り、思いっきり点火を進めてある。このデータでは当然ノックが出て当たり前!そこそこ有名なショップらしいが情けないお話しです。

オリジナルの燃料MAP


思いっきり絞った燃料MAP--この絞り方は尋常ではありません。


オリジナルの点火MAP


全く理屈がわからずに進角された点火MAP。これでは間違いなくこのユーザーが使用している領域ではノックが出ます。


たぶんオリジナルデータがないから当社のデータを読み出しそれをベースにして作ってしまえと言うことだろうけどあまりに稚拙でセッティング屋としてのプライドはないのか!?結局このユーザーは当社のデータを再度インストールし問題なくセッティングは終了したとのこと。いい加減なショップで書き換え支払ったお金は勉強代としたようです。

FD2シビックVer4?5?6?

先日イベントでFD2のバージョンアップ仕様をその場で製作しました。元々Ver3をインストールしているユーザーなのですがカムを交換したみたいでさらなるパフォーマンスアップにデータを作り上げました。ファイル管理もVer3同様ユーザー名での管理になります。変更点はDBWの再々再々見直し、要求トルクモードのロウカム側の大幅変更、バルタイデータの変更etcです。結果は人づてですが良かったみたいです。
データに理解があれば現車あわせなどは必要ありません。机上でちゃんと結果は出ます。このデータは特別な物であるのは間違いないですがオリジナルの状態でもインストール出来ます。チャレンジャー募集と言ったところです。それにしてもFD2のK20Aエンジンは素晴らしいです。オリジナル状態の限界点はまだままだあります。それが証拠にこの領域に至っても燃料や点火MAPを変更していません。



有り難うございます。

1)先日北海道のBL-5Fでご購入頂いたユーザーからわざわざお礼のメールを頂きました。感謝感謝です(^○^)/以下原文です。

「先日、3月にver5を書き換えをお願いした。北海道のレガシィーBL5です。かなりのトルクアップが体感出来き、今までの仕様とは、全く別物になりました。Imode,Smode,S♯も皆さんがよく言っているワンランク上 タコメーターの針もストレスが無く綺麗にレッドゾーンまで回ります。何処から踏んでもすぐにビンビンに反応するアクセル、負ける気がしない車になり大満足です。社長ありがとうございました。」

2)併せてBL-5でバージョンアップして頂いたユーザーからのメールです。このユーザーはお問い合わせからメールを頂いたのですが返信が出来ずお礼も伝えられないのでこの場でお礼申し上げます。

先日、みなとみらいでお世話になりました○○です。当日は色々勉強になるお話しをありがとうございました!

ハイパーミーティングの帰路でリザルトマジックを存分に体感出来ました!社長が仰った通り、全体的にトルクが底上げされているのでIモードでもノーマルECUのSモードの時の様なトルクがあるとクラッチ操作で分かりました!

アクセルレスポンスもとても良くなったのでより車との一体感が増した感じで楽しく運転することが出来ました!
心なしかエンジン音、振動、排気音も静かになった様な気もします。

今回はリザルトマジックを導入出来て本当に良かったなと思います。
またバージョンUP等の機会があれば出向きたいと思いますので宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。」

超危険なROM!!

あるGDBインプレッサユーザーからこんなメールが届きました。

オーバーシュートがひどく燃費も改善したいのであるメーカーに書き換えをしてもらったがアンチラグ(俗に言うミスファイアリング)データをインストールされ(それはそれで納得しているみたいですが)燃費については「30%くらい燃料を絞ってあるから燃費は改善されるはず」と言われ納得して購入する。
しかし、オーバーシュートは以前と変わらず燃費も全く変わっていない。アンチラグがインストールされているがこちらの意向にあったデータではないかと不審に思いデータを吸い出し当社で検証の依頼がありました。

そんな依頼の中データを検証してみました。結果はこのまま使用すれば間違いなくエンジン破損を誘発するデータです。未だにこんなデータが売られていることにびっくりです!

まずは燃料MAPですが確かに燃料を30%近く減量してありますがブーストの設定値をほぼ最大値まで上げて燃料を絞れば間違いなくエンジンは破損します。これは専門知識が無くても常識問題ですよね。GDBのEJ20ETは空燃比が11.0以上薄くなると破損率は大幅に高くなります。燃費が上がらないのはトルクの問題が大きいですが燃料MAPをどれだけ絞ってもDENSOユニットはクルージング時のアドレスは絞れないため(4~5列・4~5段くらいをクルージング時は読み込んでいます。見て頂いた通り値は0で基本噴射量で動いていますから燃料MAPを絞っても全く効果はありません。)燃費か全く改善されません。まったく理屈がわかっていないです。燃費を改善するのはトルクを上げることです。要求トルクMAPを変更せず全く意味がない燃料MAPを絞りリスクを増大している燃料MAP作りです。トルクを無視して燃料で燃費を上げるのであればDENSOユニットは目標空燃比データを絞ることです。しかしこれは大きなリスク上がります。故に燃料MAPをどう変更しても燃費は改善されません。

オリジナル燃料MAP






30%近く絞った危険燃料MAP



次に点火MAPですが燃料を絞って点火を上げています。リスクがあるほど上げてはいないですが係数を理解してあげているとは思えません。素人的に10bitくらい上げとけといった内容です。アンチラグはただ点火時期が5000rpm以降で吸入空気量が少ない時に作動するといった内容です。しかしここにも問題があり燃料MAPに全く対策を行っていないと言うことです。アンチラグ作動時も絞っていますからこれで本当に良いの?と言ったデータです。当社のミツビシEVOのデータは基本的な考え方が違いますが(点火時期をリタードさせるのではなくプログラムで変更します。)アクセルオフ時には燃料を基本噴射量にプラスオフセットを行い作動させています。(これも燃料MAPでは行いません。プログラムで行います。)これが本当のアンチラグです。この状態では確かにアンチラグとして作動するのでしょうが高負荷時からアクセルオフを頻発すると間違いなくタービン・エンジンは破損します。

オリジナル点火MAP


アンチラグと称される点火MAP


問い合わせ頂いたユーザーの意向が反映されていない1番の問題です。オーバーシュートを抑えて欲しいということなのにオーバーシュートにかかわるMAPを大幅に上げています。燃料を薄くしオーバーシュートを増大させ(アクチュエーターが制御出来る限界値のブースト1.8)アンチラグを作動させ燃料に対策を講じていない・・どう考えても全くデータを作るのに中身を理解していないとしか言いようがないです。オーバーシュートを抑えるのであればこのデータは-に変更するべきです。

オーバーシュートを制御しているオリジナルMAPです。


書き換えられたMAPです。


ココにも大きな問題があります。燃料MAPを30%も絞っているのに設定ブーストを大幅にアップしているのです。ブーストを上げて燃料を意味不明の燃費が上がるからといって絞る?皆さんで考えてみて下さい。このデータをインストールされたインプレッサの行く末を・・

オリジナルのブーストMAP


インストールされたユーザーの意向を全く無視した超危険なブーストMAP


このユーザーとのやりとりで最後のユーザー返信です。

思っていたよりも自分の車の状況はまずいみたいですね・・・すごく簡潔に言えば燃料薄くしてトルクが薄くなるのをブースト値をあげてごまかしているという感じでしょうか?「燃費もオーバーシュートも効果なかったけどアンチラグついたしいいか」って割り切ってきたんですけどそうも言ってられないようですねこのデータに大金を取られていたなんて思うと凄く残念です。今回軽い気持ちで問い合わせしてみたのですが、話を聞けて本当によかったと思います。金額的に用意できる余裕はないので臨時収入でもない限りすぐに施工をお願いすることはできなさそうですが、必ずそちらにお伺いして作業をお願いしたいと思います。」

他社がどんなデータを作ろうが勝手です。タービンやエンジンが破損しても当社には関係ありません!しかしユーザーも「はやり」でデータをインストールするならインストールする人間がアンチラグのデータを理解してインストールしているのかをユーザーはしっかり見極めるべきです。偽善者ではないですがあまりにもひどいデータなので警鐘の意味を込めて記載します。

4/09/2013

マツダL3-VDTをばらす!

アクセラに搭載されているL3-VDTエンジンです。コンロッドが折れ破損しました。今後の参考にするためエンジンをばらして考察してみました。

まずはコンロッド以外のチェックです。各部品のメタルの状態は問題ありません。





破損したコンロッドです。レガシィ(下の写真)のコンロッドと比べて下さい。非常に細いコンロッドが使用されています。ひょっとしてNAと共通のコンロッド?と思わせるような感じです。




カムの写真です。MPVとはプロフィールに違い有り?タービンのEX側のA/Rがアクセルの方が大きいですからたぶんカムは違うはずです。MPVに使用可能です。


気筒内噴射の燃焼室です。排気側が真っ白状態です・・・・がピストン側は問題なしです。




アクセラについてはコンロッドの強度を考えると過渡なチューニングは不向きです。ブーストは1.2~1.3kくらいで制御しパワー指向ではなくトルク型にセットアップすることが無難な気がします。ちまたでLE-VDTのエンジンは弱いと言われていましたがコンロッドの強度不足がこの噂の原因だと思います。





BR-9FB25ユニットの内部

まずは遠方からユニット確認のためにご来店頂きお礼申し上げます。重ねて当日はユーザーにはご期待に添えない結果が出てしまい申し訳ありません。
結果が出せなかったのはユニットが既存ユニットでもなくDITに装着されているユニットでもなかったからです。ユニットはDENSO製でしたが従来の半分のサイズになりマイコンもSH系で新型のSH72513が装着されていました。ただ、ブートポートがあるため回路が判明したら制作は可能です。しかし需要とのバランスもありますので検討と言うことになります。




CAYMAN DMEチューニング

DMEはBOSCH ME7.8.1でOBDから書き換えが出来ないのでbootMODEでの読み出し書き換えになる。ユニットにシールもなく作業は1時間くらいで完成!変更内容は点火時期の修正、加速時特性の変更、DBWの大幅変更、それに伴い要求トルクリミッターを解除しフラットトルク特性になるよう変更。装着後のレスポンスにクライアントから高評価を頂く。



4/04/2013

今週はみなとみらいです

しかし土日の暴風雨予想は大丈夫だろうか!?私はイベント時には雨に遭わない晴れ男なのですが今回の予想はどうも当たりそうで心配です。参加希望やご予約頂いているユーザー方々には足下が悪い中になるかも知れませんが是非ともご参加頂ければと思います_m(.. )m

4/02/2013

BRGレガシィみなとみらいイベント時体感出来ます!

お待たせいたしました!DITレガシィ正式発売します。発売日は4/6スーパーオートバックスみなとみらいの体感イベントからスタートです。フォレスタも同時発売可能なのですが現時点オリジナルデータが読み出し出来ておりません。当日読み出しにユニットを確認出来るユーザーを募集します。読み出しが出来ればレガシィとデータ構成は同じでしょうから当然当日製品として提供出来ます。併せてFB25搭載のレガシィ・新型インプレッサもBRGと同一ユニットであれば読み出し可能ですから当日製作か可能だと思います。(希望的観測)どしどし参加下さい。

ZC32Sスイフトスポーツも筑波サーキットテスト以降データを再度煮詰め他社の追従を許さないデータが完成いたしました!レスポンス、トルク、パワーとも自信作です。

DITレガシィのデータです。DENSOとは異なりIEEE754のプログラム構成ではありません。8bit・16bitで構成されています。ニッサンのデータ構成です。



4/01/2013

筑波サーキットセッティング

サーキットでセッティングを行うとデータ作りに色々と参考になります。施工車輌はすべてタイムアップしたのですが旧車に近い(オーナーさんごめんなさい)車輌の場合は限りなくリスクを大きくしないセッティングをする必要があります。ではリスクなくタイムを上げるにはどのようなデータ作りでセッティングするのかですが結論は「パワー型に振らず」「トルク型に振る」のです。トルク型に振ると施工されたユーザーすべてから言われましたが。パワーバンド・トルクバンドが広くなり凄く乗りやすくなっていると。トルク型に振るには点火MAPや燃料MAPの変更は必要ありません。要求トルクモードを徹底的に見直しトルクが上がった分だけのパワーで作り上げるのです。結果としてギャラリーもびっくりでしたがE36(BMW)の318i(1.8L)が周回でE46M3とタイムが変わらない状態にまでなりました。当然ドライバーが違いますから一概に318iがM3になることはないわけですが最終コーナーから1コーナーまでM3と車間が詰まっていかなかった事実はあります。当然施工したM3は318isは相手にはならなかったです。

輸入車のDMEを施工しているところでよくパワーが何馬力上がったとか言ってますが1台施工している車輌があって書き換えたのですが入っていたデータが15年や20年前のデータ作りで素人かと思うようなデータでした。データを見る前に空ふかしを行うのですがノーマルと全く変化のないふけ上がりでデータを見るまでもなかったのですがベースデータとして作り上げますので過去に施工したオリジナルデータと比較すると高回転時の点火時期のみ変更されていました。それも係数の理解無しに変更されているような内容です。確かにデータは変更されていますからチューニングECUなのですがこの時代で考えると詐欺に近いデータ作りです。何馬力上がったというメーカーさん筑波にでも来てセッティングしてみてはどうですか?自分のスキルのなさが露呈しますよ!

ECUだけで特別なタイムが出るとは思いません。サーキットで特別なタイムを出すには車輌の全体バランスとドライバーのスキルが無ければ出せません。しかし、オリジナルに近い車輌でオリジナルのタイムよりドライバーが楽にタイムアップすることはECUをトルク型に振れば可能で「楽しいサーキット走行」が出来るのです。